■ 準備するもの


大人用
リネンツイル
150cm幅 S=170cm、 M=170cm、 L=180cm

リバティプリント(カーライン)
50cm幅で S=105cm、 M=105cm、 L=110cm

接着芯
50cm幅で S=105cm、 M=105cm、 L=110cm

スナップボタン
直径3cmのものを4個








子ども用
リバティプリント(クレメンタイン)
110cm幅で 90サイズ=110cm、 100=120cm、 110=130cm
120=140cm、 130=150cm

やさしいリネン ホワイト×ベージュ
40cm幅で  90サイズ=70cm、 100=75cm、 110=80cm
120=85cm、 130=90cm

接着芯
40cm幅で  90サイズ=70cm、 100=75cm、 110=80cm
120=85cm、 130=90cm

スナップボタン
直径1.4cmのものを4個











■ パターンを準備します

----------------
パターンの選び方
----------------
ノーカラーコートは、バスト寸法を基準にサイズを選びます。
CHECK&STRIPE みんなのてづくり の付録の実物大パターンの表紙にS・M・Lの参考スリーサイズと
作り方ページ(P.76)の出来上がり寸法の両方を見ながら、選んでくださいね。
パターンの写し方については、topicsの「縫い始める前にしておきたい下準備について」のページで詳しくご紹介しています。









---------------
写しとるパターン
---------------
付属の実物大パターン/裏面の 「5(=大人用)」、 「4(=子供用)」 と数字の書いてあるパターン

* 前身頃
* 後ろ身頃
* 前袖
* 後ろ袖
* ポケット
* 前見返し
* 後ろ見返し   の計7枚

 パターンは、外側の線だけでなく、「前身頃・ポケット」などといった型紙の名称や、
 「サイズ」「地の目」などなど、すべての情報を写しとっておきましょう。
 また、前袖と後ろ袖は形もよく似ていて間違えやすいのでときにしっかりとパターンに表記しておき、
 裁断したらすぐにどちらがどちらの袖かわかるよう印をつけておくといいでしょう。









■ 地直しをしましょう


裁断の前に水通ししましょう。
地直しの仕方はtopicsの「縫い始める前にしておきたい下準備」 の 「綿麻素材の地直しの仕方」で詳しくご紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。















■ パターンを配置しましょう
---------
置 き 方
---------
76ページの裁ち図を見ながらパターンを配置します。















■ 縫い代をつけましょう
----------------
縫い代をつけます
----------------
パターンが配置できたら、上図もしくは76ページの「裁ち図」を見ながら、寸法どおりにチャコで縫い代をつけます。
特に指定されていない部分の縫い代は1cm、前後身頃の裾とポケット口、袖口の縫い代は3cm幅となります。

 裁断の仕方について詳しくはtopicsの 「裁断の仕方」 を参考にしてくださいね。









■ 裁断しましょう
---------‐
裁断のコツ
----------
パターンを配置し、縫い代線が引けたら裁断をします。

裁断中は、はさみを動かしやすいように生地の周りを移動しながら各パーツを裁っていきます。
パターンを配置した生地はなるべく動かさず、はさみの下の刃を机に滑らせるように添わせ、
生地がはさみで高く持ち上がらないようにするのがポイントです。
袖ぐりや後ろ見返しなどのカーブ部分は一度で裁断しにくいと思いますので、
少し大きめに荒裁ちをしてから裁断してみて下さいね。









■ 印をつけましょう
---------------------------
出来上がり線に印をつけましょう
---------------------------
裁断ができたらチャコやチャコペーパーを使って出来上がり線の印をつけましょう。
ノッチには小さく(約0.2センチぐらいの)切り込みを入れておきます。
スナップボタンの付け位置とポケットの付け位置は、しつけ糸を使う切りじつけがおすすめです。








更にミシンで縫うときはステッチ定規やミシン台(下画像参照)についている定規を利用して縫いましょう。
最小限の印でも、縫い代の幅を一定にして縫うことができます。

















■見返しの裏に接着芯を貼りましょう

前後の見返しの裏とポケット口の縫い代に接着芯を貼りましょう。
今回、ノーカラーコートの見返しはリバティを使用しますので
リバティの生地に合わせて薄手(裏に手を回すと透けるぐらい)の接着芯を使用します。
















■縫い代をかがりましょう

下図のように、 前後ろ身頃、 前後見返し、 袖、 ポケット の縫い代をロック(ジグザグ)ミシンでかがります。
ロックミシンは、ちょっとしたことですが表を上にしてかけましょう。(縫い代を割ったときに見た目がきれいです。)
















■ポケットを作りましょう
----------------------
ポケット口をまつりましょう
----------------------
ポケット口を出来上がりに折って、手縫いでまつります。









------------------------
ポケットガイドを作りましょう
------------------------
まずは厚紙でポケットガイドを作ります。
この厚紙をガイドにして、底のカーブ部分を形作ります。








------------------------------
ポケットの底のカーブを作りましょう
------------------------------

ポケットの底をしつけ糸2本どりで細かくぐし縫い(波縫い)します。







底部分の出来上がりに合わせて厚紙を重ねます。












-----------------------
ポケットの形を整えましょう
-----------------------
ポケットの縫い代を出来上がりに折って、しっかりとアイロンで押さえます。
ポケット口は、縫い代が出てこないように注意して下さいね。














■ポケットをつけましょう
左右の前身頃にポケットをつけます。












ポケット口は物を出し入れするときに力のかかる場所です。
一点に負荷が集中してしまうと、ポケットを縫いつけた身頃の生地が破けてしまうことも少なくありません。
力のかかる範囲を広くして、丈夫に仕立てましょう。




















■袖を縫いましょう

前後の袖を中表にして縫います。
縫い終えたら、縫い代は割ってアイロンでしっかりと押さえておきます。

















■袖と身頃を縫い合わせましょう

まずは後ろ身頃と後ろ袖を中表に合わせて縫い合わせます。










続いて前身頃と前袖を中表に合わせて縫います。
縫い終えたら縫い代は袖側へ倒し、丁寧にアイロンで押さえておきます。













■脇を縫いましょう

前後の身頃と袖を中表に合わせて、袖口から脇を通り、裾までを続けて縫いましょう。
















■見返しを縫いましょう

前後の見返しを中表に合わせて肩を縫います。
縫い終えたら縫い代を割ってアイロンで整え、見返しの外側の端を出来上がりに折ってミシンで縫います。

















■身頃に見返しをつけましょう

身頃と見返しを中表に合わせて、 裾 → 前端 → 衿ぐり → 逆側の裾 までを続けて縫います。
縫い終えたら衿ぐりのカーブのきついところに小さく切り込みを入れ、表に返します。

















■袖口・裾をまつって、スナップボタンをつけましょう

見返しと身頃をアイロンで整え、端から0.6センチにステッチを入れます。
続いて下図の手順で、後ろ見返し、袖口、裾、見返しの端をまつります。
最後にスナップボタンをつけ完成です。
































ノーカラーのコートは基本的に大人用も子ども用も作り方は同じですので、
子どもサイズの方は少しアレンジを加えたリバーシブル仕立てにする方法をご紹介します。
(※大人の作り方と同じところは解説図を省略しています。詳しい作り方は上の図を参考にして下さいね。)





■ 準備するもの

リバーシブル仕立ての場合の用尺
リバティプリント(クレメンタイン)
110cm幅で 90サイズ=110cm、 100=120cm、 110=130cm
120=140cm、 130=150cm

やさしいリネン ホワイト×ベージュ
120cm幅で 90サイズ=110cm、 100=120cm、 110=130cm
120=140cm、 130=150cm

接着芯
40cm幅で  90サイズ=70cm、 100=75cm、 110=80cm
120=85cm、 130=90cm

スナップボタン
直径1.4cmのものを4個















■ ポケットを作りましょう

大人用のポケットの作り方(上記)を参考にしてポケットを作ります。




■ ポケットをつけましょう
表布(クレメンタイン)の前身頃にポケットをつけます。





■ 袖を縫いましょう
表布(クレメンタイン)と裏布(やさしいリネン)の前袖と後ろ袖をそれぞれ中表にして縫います。





■ 身頃に袖をつけましょう

表(クレメンタイン)と裏布(やさしいリネン)の身頃とそれぞれの袖を中表にして縫います。




■ 脇を縫いましょう

袖下から脇を続けて縫います。





■ 表布のコートと裏布のコートを縫い合わせましょう

下図のように表布(クレメンタイン)のコートを裏返しにした中へ裏布(やさしいリネン)のコートを入れ、
袖もきちんと通して裾から身頃の前、首を通り、反対側の裾までぐるりと縫い合わせますが、
後で表に返す時に使う返し口を15センチほど開けておきます。
















■ コートを表に返して袖口をまつりましょう
表と裏のコートの袖口をそれぞれ出来上がりに折って、2枚を合わせるようにまつり縫いでとめましょう。
続いて、返し口も同様にまつります。返し口がまつれたら、前と衿ぐりにステッチを入れます。
好みに応じて袖口にもステッチを入れてもOKです。













■ ボタンをつけましょう
身頃にスナップボタンをつけて完成です。










上に戻る

トップページへ戻る
© CHECK&STRIPE All rights reserved.