Memories of Rain
10AT(ブラック・ブルー系)
おすすめのミシン糸:W
10BT(ピンク・ブルー系)
おすすめのミシン糸:5083
◎10Z(パステル系)
おすすめのミシン糸:W
〈ミナ ペルホネン〉の活動を中心に、数々の魅力的なファブリックを生み出し続けるデザイナーの皆川 明さんとのコラボレーションをしたシンプルかつ美しく、色鉛筆や水彩、インクでの複雑なラインによる美しいデザインです。
<作品>
10AT(ブラック・ブルー系):『CHECK&STRIPE her closet あのひとの装い』(主婦と生活社) ボウタイブラウス
10BT(ピンク・ブルー系):『CHECK&STRIPEのおとな服 ソーイング・レメディー』(文化出版局) ペタルブラウス
◎10Z(パステル系):『CHECK&STRIPE Sewing Diary in Paris パリのソーイングダイアリー』(世界文化社) ボートネックのワンピース
Thorpe
◎J15H(カーキ系)
おすすめのミシン糸:3186
E(ブルー系)
おすすめのミシン糸:L-147
HE(ピンク・スモークグリーン系)
おすすめのミシン糸:2608
1968年にハーバードスタジオがデザインした柄で、1930年代のリバティ社の花柄を思い起こさせるような、密着した細かい花柄のミックスがインスピレーションになっています。
<作品>
◎J15H(カーキ系):『CHECK&STRIPE her closet あのひとの装い』(主婦と生活社) ギャザーブラウス(着丈を+60㎝してワンピースにアレンジしています)
E(ブルー系):『CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック』(文化出版局) 後ろリボンのパフブラウス
HE(ピンク・スモークグリーン系):『CHECK&STRIPE COLOUR BOOK 色を楽しむソーイングブック』(文化出版局) 後ろゴムのギャザードレス
Clementine
02BT(パープル)
02CT(ブルー)
おすすめのミシン糸:960
◎J15C(レモンイエロー)
おすすめのミシン糸:5083
クレメンタイン(小粒みかん)がモチーフ。ペニー・クーパーによって1984年デザインされ、同年にイギリスでプリントされました。2002年秋冬コレクションのシーズナルレンジでタナローンとジャージーで再デザインされました。小さいみかんと葉をメインとした、レディースやキッズの洋服に合うようなシンプルで鮮やかな柄です。
<作品>
02BT(パープル):『CHECK&STRIPEのおとな服 ソーイング・レメディー』(文化出版局) フローラルパンツ
02CT(ブルー):『CHECK&STRIPE her closet あのひとの装い』(主婦と生活社) 後ろあきのワンピース ※ベルト位置を2cm上にアレンジしています。
◎J15C(レモンイエロー):『CHECK&STRIPE お気に入りをてづくりで』(世界文化社) タックのAラインワンピース 子ども
Meadow Tails
◎J20A(カラフル系)
おすすめのミシン糸:きなり
◎J20D(パステル系)
おすすめのミシン糸:きなり
◎J22B(ピンク系)
おすすめのミシン糸:きなり
◎J20C(フレンチカラー系)
おすすめのミシン糸:きなり
甘い匂いの花々が香る牧草地(メドウ)がイメージされた柄のMeadow Sweetに、Gretel(グレーテル)に描かれている動物をちりばめました。
組み合わせから色づけまで、英国のリバティ・ファブリックスのデザインチームやリバティジャパンと相談しながら作った特別柄です。
さりげない動物たちの可愛さと可憐な花柄が、作っていても着ていても、また見ているだけでも心躍る1柄です。
<作品>
◎J20C(フレンチカラー系): 『CHECK&STRIPE SEW HAPPY』(世界文化社) ゴムシャリーングのワンピース
◎J20D(パステル系):『CHECK&STRIPE Sewing Diary in Paris パリのソーイングダイアリー』(世界文化社) サイドギャザーワンピース 子ども