SHOP INFORMATION
TOWN『使えるトップス』(文化出版局)発売記念イベント(自)
パタンナー木地谷良一さんとデザイナー渡部まみさんによるTOWNの新刊『使えるトップス』(文化出版局)の発売を記念して、workroom(自由が丘)にてイベントを開催いたします。
本誌のサンプル展示をはじめ、使用生地の販売、トップスのオーダー会、既製服の販売、TOWNのパターン販売など、内容もりだくさんの3日間です!
さらに今回は、渡部まみさんのお気に入り長野県安曇野市の「フルーツ喫茶ohara」より、イベントのための特別なお菓子をご用意いたします。
会期中は、渡部まみさんが3日間在廊予定、木地谷良一さんもはいずれか一日在廊予定です。(SNSなどでお知らせしますのでご確認下さい。)
おふたりとの会話からは、ソーイングを楽しむヒントがきっとたくさん見つかるはずです。
ソーイングをはじめてみようかな、という方も、ソーイング大好き!という方も、ぜひこの機会にご来店をお待ちしております。
サンプル展示、書籍・布の販売
本誌に掲載されたすべてのトップスのサンプルを展示いたします。ご試着もしていただけますので、シルエットやディティールをご覧いただけます。
使用布や、デザインと相性のよい布の販売もいたします。
トップスのオーダー会
新刊から人気のトップス5型のオーダーを承ります。
ご自身にぴったりの「使えるトップス」をこの機会にぜひ!
・ボリュームギャザーワンピース
・ボリュームギャザーブラウス
・フレアドレープブラウス
・フーディープルオーバー
・ランタンスリーブシャツ
※オーダー品のお渡しは夏生地のものが7月中旬、冬物生地のものは10月中旬を予定しています。
既製服の販売
新刊から既製服もご用意いたします。今回のイベントのために丁寧に仕立ててくださいました。
仕立ての良さや布使いを、ぜひその手でお確かめください。
パターン、ニットアイテムの販売
TOWNオリジナルの型紙や、渡部まみさんのニットアイテムもご紹介いたします。
「自分で作ってみたい」を後押しするパターン、「コーディネートにあわせたい」ニットたちが並びます。
フルーツ喫茶 ohara
西荻窪で大人気だった、おはらあやさんが主宰の「フルーツ喫茶 ohara」。 現在は長野県安曇野市に移住され、イベントなどに参加されています。今回は渡部まみさんの念願がかない、お気に入りのグラノーラをはじめ、季節のシロップや新刊をイメージした特別な焼き菓子をご用意いただきます。
ソーイングのお楽しみとしてぜひ、あわせてお買い求めください。
Instagram:@fruitsandwich_ohara
TOWN
パタンナー・木地谷良一とデザイナー・渡部まみによる、縫い代つきカット済みパターンを提供するレーベル。
木地谷 良一(KICHIYA PATTERN)
1976年生まれ。文化服装学院技術専攻課程卒業後、大手アパレルで約18年レディースパタンナーとして経験を積み、2015年に独立。現在は都内の大手から地元・鎌倉周辺のブランドまで幅広くパターン製作を手がける一方、「KICHIYA PATTERN」名義でオリジナル服の制作・販売も行っている。Instagram @kichiya_pattern
渡部 まみ(short finger/CA & Co.)
1975年生まれ。東京モード学園卒業後、ニットデザイナーとして勤務し、教員を経て2008年に独立。葉山でブランドを立ち上げ、2021年にアトリエを長野へ移転。現在は販売会やソーイング教室など、多方面で活動中。CHECK&STRIPEのワークショップでは毎回キャンセル待ちが出るほど、多くの方に支持されている。Instagram @short_finger_1975