Betsy
◎J23I(オールドピンク系)(新色)
おすすめのミシン糸:5083
◎J23J(ライトブルーグレー系)(新色)
おすすめのミシン糸:5083
◎J23K(グレイッシュピンク系)(新色)
おすすめのミシン糸:5083
◎J21F(オールドラベンダー系)
おすすめのミシン糸:5083
この様式化された小花柄は1933年にリバティの為にデザインされました。
誰がデザインしたかについての唯一の手がかりはDSと言うイニシャルだけ。DSはリバティの中でも人気のある柄を多く残しており、この柄もまた、1982年にクラシックコレクションに加入以来不動の人気柄となっています。
<作品>
◎J21F(オールドラベンダー系):『CHECK&STRIPE Sewing Diary in Paris パリのソーイングダイアリー』(世界文化社) パフブラウス
Magdalena Posy
◎J23A(ネイビー地にオレンジ系)(新色)
おすすめのミシン糸:2741
◎J23B(白地にブルー系)(新色)
おすすめのミシン糸:きなり
◎J23C(白地にピンク系)(新色)
おすすめのミシン糸:5083
「クラシック・メドゥ」に描かれた小さな花束を抜き取り、スペースを空け全体的に多方向にレイアウトしたシンプルな花柄です。
Floating Flora
◎J19B(ピンク系)
おすすめのミシン糸:きなり
◎J19C(ラベンダー系)
おすすめのミシン糸:きなり
◎J20D(マッシュルーム系)
おすすめのミシン糸:5083
潮の満ち干きによって、優雅に運ばれる美しい蕾の永遠の旅に、インスピレーションを受けたデザインです。
<作品>
◎J19B(ピンク系):『CHECK&STRIPE 北欧てづくり散歩』(集英社) ラグランのミニパフワンピース 子ども
◎J19C(ラベンダー系):『CHECK&STRIPE てづくりのシンプルスタイル』(世界文化社) リボンのブラウス 子ども
◎J20D(マッシュルーム系):『CHECK&STRIPEのおとな服 ソーイング・レメディー』(文化出版局) スタンダードギャザーブラウス
Chamomile Lawn
◎J22A(グレイッシュブラウン・ピンク系)
おすすめのミシン糸:きなり
◎J22B(パステルブラウン・イエロー系)
おすすめのミシン糸:きなり
野バラやベル・フラワーなど、様式化された小花が密集したトレイル・パターンを作り出しています。「カモミール・ローン」は1950年代のアーカイブデザインに基づいています。
<作品>
◎J22A(グレイッシュブラウン・ピンク系):『CHECK&STRIPEの子ども服 ソーイング・ナーサリー』(文化出版局) スタンダードギャザーブラウス
◎J22B(パステルブラウン・イエロー系):『CHECK&STRIPE Sewing Diary in Paris パリのソーイングダイアリー』(世界文化社) 小さな立ち衿のブラウス 子ども
Hannah Rose
◎J21G(ラベンダー・ピンクラベンダー系)
おすすめのミシン糸:きなり
◎J21H(ブラウン・カーキ系)
おすすめのミシン糸:3325
◎J21I(ピンク・ベージュ系)
おすすめのミシン糸:きなり
J21CT(シック系)
おすすめのミシン糸:きなり
このデザインの初期バージョンは、1978年にリバティのためにプリントされ、1980年代後半まではクラシック・レンジに収められていました。
葉の連なりの間にデイジー、ポピー、ローズが踊るように描かれた可愛らしいボタニカルプリントです。
<作品>
◎J21G(ラベンダー・ピンクラベンダー系):『CHECK&STRIPE Sewing Diary in Paris パリのソーイングダイアリ―』(世界文化社) サイドギャザーのワンピース
◎J21G(ラベンダー・ピンクラベンダー系):『CHECK&STRIPEの子ども服 ソーイング・ナーサリー』(文化出版局) スクエアネックのギャザーワンピース
◎J21I(ピンク・ベージュ系):『CHECK&STRIPE Sewing Diary in Paris パリのソーイングダイアリ―』(世界文化社) サイドギャザーのワンピース 子ども
◎J21I(ピンク・ベージュ系):『CHECK&STRIPEの子ども服 ソーイング・ナーサリー』(文化出版局) ペタルブラウス 子ども
J21CT(シック系):パターン 176(スタンドカラーのワンピース) 長袖