スタッフの着こなし リネンツイル こちらは「スタッフの着こなし」をまとめたページです。 タイトルのナンバーは「スタッフの着こなし」ページのナンバーと同じです。
< 269 パターン121のアレンジ > ![]() ![]() ![]() ![]() Handmade Item 「パターン121」をリネンツイルホワイトで作りました。 用尺…150cm幅を70cm Comment ヨークの仕上がり幅を8cmまで伸ばし、少し調節してダーツレスにしました。TPOによってフォーマルにも着れる台形のスカートは、1枚あるととても便利です。シンプルなアイテムなので、季節を問わず いろいろなコーディネートで楽しみたいと思います。 < 237 パターン132 > ![]() ![]() ![]() Handmade Item リネンツイルの木いちごで、「パターン132」のひざ丈パンツを作りました。 用尺…150cm幅×1m Comment 裾にタックの入ったふんわりとしたシルエットがカジュアルすぎず、気に入っています。ウエストはゴムなので、はき心地もとても楽です。次はウールの生地でも作ってみたいです。 < 216 パンツ > ![]() ![]() ![]() Handmade Item 『リンネル 2012 6月号』(宝島社) 手作りの時間 by CHECK&STRIPE より、リネンツイルのカーキでパンツを作りました。ショートパンツをくるぶし丈に伸ばしました。 用尺…150cm幅×1.5m Comment お気に入りのパターンを丈を伸ばして作ってみました。リネンツイルのくったりとした質感もよく、どんなアイテムにも合わせやすいので、かなり重宝しています。また生地を変えて作りたいと思います。 < 185 くるぶし丈パンツのアレンジ > ![]() ![]() ![]() Handmade Item C&Sリネンツイル ホワイトで『CHECK&STRIPE DAYS OF SEWING ソーイングの日々』(宝島社)のくるぶし丈パンツの裾幅を調整しながら少し丈を伸ばし、ファスナーを無くしてゴムだけで作りました。 用尺…150㎝巾×1.5m Comment 白いパンツで爽やかに仕上がりました。形も着ていてとても楽です。生地違いで何本か作りたいと思います。 < 034 パンツ > ![]() ![]() ![]() Handmade リネンツイルのブラックで手持ちのワイドパンツからアレンジして作りました。 Comment 飽きのこないしっかりしたロングの黒のワイドパンツが欲しくて、リネンツイルを選びました。コーディネイトもしやすく、アクセントの後ろリボンも気にいっています。 |